兵庫県神戸市のお客様のダイヤモンドの指輪を修理させていただきました。上のダイヤモンドが2つ取れてしまってました。ダイヤモンドを留めている爪は経年劣化して石が取れてしまうことがあるのです。
同じような大きさのダイヤモンドを合わし、爪を新しくして、石を留めて完成です。
宝石・ジュエリーでお困りの事があればお気軽にお問合せ下さい!
http://www.sritrading.com
ヴァンクリーフ&アーペルとティファニーの指輪のサイズ直し
一文字のダイヤモンドリングのリフォーム、リモデル
指輪の小さいダイヤモンドが取れました
兵庫県神戸市のお客様より横の小さなダイヤモンドが取れて、なくなっているとご相談いただきました。
横の小さいダイヤモンドは特に小さい爪で留めていますので、経年劣化やちょっとした衝撃で爪が浮いてしまい、ダイヤモンドが外れてしまうのです。
同じ大きさのダイヤモンドを留めなおせますので、大丈夫です。
結構お手軽ですので、こんなの直せるかしら~とお気軽にお問合せください!
info@sritrading.com
1.2ctのダイヤモンドの立爪の指輪のリフォーム
パールのピアスを片方なくしました。。。
指輪の磨き・ダイヤモンドの石留め・黒メッキ
ルイ・ヴィトンのネックレス延長修理
あなたの指輪、汚れていませんか?傷だらけじゃないですか?
指輪が車にひかれちゃいました~
結婚指輪が太って取れなくなりました!
兵庫県神戸市の友人の結婚指輪が10年以上着けっぱなしで、指が大きくなってしまい、抜けなくなってしまいました。
かなりくいこんでいます。
指輪が抜けなくなった時の対処法は、
石鹸や洗剤をつけて滑らして見る。
糸をぐるぐる巻いて、抜くなどの方法があるのですが、びくともしません。
しょうがないので、最終手段で指輪を切ります。
プラチナですし、まあまあ簡単に切れちゃいます。
この作業は緊急の時であれば、消防署でもやってくれます。
しかし、相当きつかったのでしょう。指輪の跡がすごい事になっています。
指輪はこんな感じになりましたが、直せます!
現在のサイズを測り、すんなり指に入る大きさに形を整え、サイズを直し、仕上げて終了です。